SDGsや環境配慮に取り組む企業を応援!展示会やイベントで使う、Eco素材を使ったオリジナルテーブルクロスを製作します。

Eco素材テーブルクロス

オリジナルテーブルクロスをEco素材にしようSDGsに取り組む企業を応援します!

企業の社会貢献や理念として、SDGsや環境配慮への取り組みは今や常識となりました。展示会などで企業の象徴となるテーブルクロスにもEco素材の生地を使いたいと考える企業様をしっかりとサポートいたします。

Eco素材テーブルクロスの特徴

ペットボトルなどを再利用した、再生ポリエステル糸100%の丈夫で長持ちする日本製生地を使用しています。テーブルクロスが汚れても、お洗濯して何度も使用可能!グリーン購入法適合商品の基準を満たしている証として、商品にはエコマークのタグが縫いつけられています。

防炎加工がもれなくついてくる!

全てのEco素材テーブルクロスには防炎加工がもれなく付いてきます。日本防炎協会認定の防炎シールも付いているので、消防法の規制がある大規模展示会場や、調理・熱を持つ機器の展示など、火を扱ったり延焼のおそれのあるイベントでも安心して使用することができます。

日本防炎協会認定 防炎シール付き!エコマークタグも付きます
防炎加工なしの生地に火を着けると10秒と持たずに黒焦げになり燃え広がりますが、防炎加工が施された生地の場合は着火しにくく、延焼しづらくなるので、火災による被害を最小限に軽減することができます。また、再生ポリエステル素材であることを証明する、社会的に認知度の高いエコマークと、日本防炎協会認定の防炎シールも付いているので、屋内外を問わず様々な場面で活用することができます。

選べるEco素材生地

キラメックでは複数のEco素材生地をご用意しております。屋内外問わず使えて、軽くてシワになりにくいテトロントロマットをはじめ、薄い生地で軽くて低コストなテトロントロピカル・色鮮やかなフルカラー印刷が映えるツイルなど、お客様の用途に合った生地をお選びください。

テーブルクロスのサイズについて

特注製作の専門店である当社では、オリジナルテーブルクロスのデザインのみならず、そのサイズもまた、お客様からのオーダーどおりに激安価格で作成することは可能となっております。そこでここでは、そのサイズの計測方法と指定方法をご紹介致します。

無料生地サンプル送付

トップに戻る