お好きなデザインで製作可能!お客様製作例をご紹介
習字のような文字、イラストデザイン、ロゴ、手描きデザインなど様々なデザインで製作可能です!
下記では今までに弊社がオリジナル製作してきた、丸型提灯の実績例を一部ご紹介しております。なお、掲載中の写真は、すべてお客様より使用許可をいただいております。無断掲載はいたしません。ご安心くださいませ。
- いか焼き庵 頂様
- 綴様
- やきとり十八番様
- 日本居酒屋さん
- 東京MEAT酒場様
- 株式会社ヌック様
製作するイメージが決まりましたら
素材・サイズ・本体カラー・デザイン内容
を決めてください!
イメージが決まりましたら素材とサイズ、本体カラーを決めます
ビニールと和紙の2種類から素材をお選び頂けます
丸型提灯は和紙とビニール素材でオリジナル製作。和紙は生成り色、もしくは赤色から色を選べ、下記サイズにて生産。なお、特大サイズは受注生産となります。ビニールはサイズによりカラー展開が異なります。ご注意ください。
※画像をクリックすると大きくなります。
イメージが決まりましたら名入れ・デザインを決めます
お店のロゴやお祭り名を、手描き風やフルカラーデザインなど、お客様のご希望する雰囲気で選択できます
弊社ではお客様がイメージするデザインで、オリジナル丸型提灯を製作いたします。個別の名入れも承っております。
お悩みの方ご参考にしてくださいサイズ例と使用シーン
丸型提灯が使用されているシーンとサイズをご紹介します
下記ではオリジナル丸型提灯のサイズ及び、使用例をご紹介しております。ぜひ検討材料の一つとして活用ください。
飲食店・店舗のサイズ例
- 店頭看板の提灯
-
サイズ
9号 約(ヨコ24cmφ×タテ28cm)~
10号 約(ヨコ28cmφ×タテ31cm)大定番の活用方法!丸型提灯は店舗装飾として、古くから活用されてきました。屋外であれば、ビニールがオススメです。
- 店頭看板の提灯
-
サイズ
17号 約(ヨコ51cmφ×タテ55cm)・
20号 約(ヨコ60cmφ×タテ68cm)ぼんやりと浮かぶ販促球体!その風体が店舗看板としての魅力引き出す丸型ちょうちん。 屋外設置用はビニールがオススメです。
お祭りのサイズ例
- 盆踊り・やぐら・献灯・山車
-
サイズ
9号 約(ヨコ24cmφ×タテ28cm)~
13号 約(ヨコ35cmφ×タテ38cm)祭り囃子によく似合う!球体をイメージさせる丸型提灯は、盆踊り・やぐら・献灯・山車・お神輿と、お祭り全般で活躍します。
- 看板・門提灯
-
サイズ
15号 約(ヨコ41cmφ×タテ45cm)そこにある存在感!丸型ちょうちんは、店舗看板や門柱にも設置されております。 環境に応じて、適した素材が選ばれます。
イベントのサイズ例
- 手持ちの提灯
-
サイズ:9号 約(ヨコ24cmφ×タテ28cm)
大量製作にも自信あり!各種イベントには、ビニール素材の手持ち提灯がオススメ。フルカラーも可能。オプションもご用意!
オプション:初めての方でも安心!デザインサポート!
手描きのデザインしか出来ない。でも、こだわりたい!というお客様、プロがお手伝いさせていただきます
弊社ではillustratorをお持ちでないお客様も安心!オフィスソフトや手描き、写真によるデータ入稿でもオリジナル製作します。なお弊社にてAIデータ化するに伴い、別途手数料が発生する可能性がございます。ご了承ください。
- お客様製作デザイン→データ化して配置
運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215