法被の衿に書いてある小若・中若・若睦・若連の意味

法被の衿の小若・中若・若睦・若連の意味

お祭り用法被の衿の部分に印刷されていることが多い、小若・中若・若睦・若連という文字には一体どのような意味があるのでしょうか。各々の言葉の意味や衿に印字されている理由などをご紹介します。

法被の衿の小若・中若・若睦・若連ってなに?

衿部分に町内会名と若連中の文字がプリントされた黒い法被のイメージ画像

お祭り用などの法被の衿部分に印字されている、小若・中若・若睦・若連という文字をあなたも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

普段の生活では目にする機会が少ない、小若・中若・若睦・若連という言葉には一体どのような意味があるのでしょうか。

法被の衿部分に小若・中若・若睦・若連という言葉が印字されている理由や意味を、法被の衿についての雑学も交えながらご紹介できればと思います。

小若(こわか)とは

小若は町内の若い衆にはまだ仲間入りできない程度の、小学生程度の男の子のことを指します。子供用のカラフルな色でかわいらしい、お祭り用法被などの衿に印刷されていることが多い文字です。

中若(なかわか、ちゅうわか)とは

中若はおおむね、15歳から結婚するまでの村の若者たちの集団のことを指します。江戸時代頃から使われ始めたと言われており、明治・大正期には「青年団」として存続をした。お祭りなどでは、お神輿の担ぎ手の中心的存在として活躍します。

若睦(わかむつ)とは

主にお祭りなどで使用される用語で、一般的にはお神輿の担ぎ手(睦)を卒業した40歳以上の人間のことを指すことが多いです。

若連(わかれん)とは

村単位などで形成される、青年男子の年齢階梯集団の一種で、15歳前後から妻帯時までの男性を指す用語です。衿に若連と印刷された法被は、お祭りの他に消防団法被にも使用される場合があります。

法被の衿の役割

法被の衿部分に新宿ゴールデン街とプリントされたオレンジ色の法被のイメージ画像

ここまで説明してきた通り、小若・中若・若睦・若連という言葉は、法被を着用している人の年齢や役割を示す言葉です。

このように、法被の衿部分は、年齢層・役割を示す言葉以外にも、着用者各自が所属している屋号・企業・団体・チーム名などを印字することで、他者がひと目で法被の着用者の属性を判断することができるというとても重要な役割を担っているのです。

衿替えの重要性

法被の衿部分に長文がぎっしりとプリントされた紺色の法被のイメージ画像

法被の衿は、全体の色や柄とは独立して黒色だったり、小若・中若・若睦・若連以外にも団体名や社名・町名などの様々な文字が印刷されることが多く、法被の中でも特に目立ち、全体の印象を大きく左右させる重要な部位です。

そんな重要な部位とされている、法被の衿ですが実は取り換えることが可能で、この行為は「衿替え」と呼ばれ、法被業界の中では広く浸透しているのです。

ここからは、法被の衿部分を替える「衿替え」の重要性や意義についてご紹介しようと思います。

衿替えの意義

例えば、手持ちの法被とは異なった印象の法被が必要になった場合、新たに法被を新調するのも良いですが、どうしても費用がかさんでしまいます。

そんなときは、法被の衿部分だけを新しいものに替える「衿替え(えりかえ)」がオススメです。

衿替えを行うことで、新たにプリントされた衿部分の文字と新しい衿生地によって、コストをかけずに法被全体の雰囲気を刷新することができます。

衿の部分は素肌に触れるため、身ごろや袖よりも汚れやすく、お洗濯を繰り返すうちに生地の色も薄くなり、みすぼらしくなってしまいます。

しかし、衿の部分を刷新するだけで、使いこんでくたびれてしまった法被を無駄にすることなく、スッキリした粋な法被に刷新することができるのです。

DIYでの衿替え

衿替えは、専門の店舗・業者さんに依頼することもできますが、お裁縫の知識や経験が多少なりともあれば、DIYも可能です。ご自身で衿替えをする際は、以下の手順で行えます。

  • 手順1
    200cm×15cm程度の襟用の布(基本は黒色)を用意する
  • 手順2
    古い衿と身ごろの間の糸をほどき、古い衿を取り外す
  • 手順3
    古い衿を見本として、衿用の布を幅5.5cmほどに細長く折って、身ごろを挟む
  • 手順4
    挟んだ部分を縫い目が目立たないように、かがり縫いする

まとめ

法被の衿にプリントしてある言葉の意味や、衿の役割について、少しだけでもご理解いただけたでしょうか。

法被は私たち日本人にとって馴染み深いアイテムですが、歴史が深いゆえに、まだまだ知らない新事実も沢山眠っているのかもしれません。

キラメックでは法被の衿部分に、小若・中若・若睦・若連以外にも団体名や町名などの文字を自由に印刷した、お祭り・お神輿用のオリジナル法被製作をオーダーメイドで承っています。以下のページも参考にしていただければと思います。

↓↓↓↓↓↓↓

■オリジナルお祭り法被

■オリジナル神輿(みこし)法被

お急ぎのお客様も安心!1営業日中に返答します!!
運営会社:株式会社KILAMEK 電話番号:03-3350-8215 営業時間:平日9:00~19:00 土曜10:00~17:00 (日/祝休)

トップに戻る

オリジナル法被の海外発送承ります
各種フォーム一覧
  • 無料お見積り
  • ご注文フォーム
  • 再注文フォーム
  • お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-17-5151

キラメック通信・お客様のオリジナル法被をご紹介!
    • NEW
    • セミオーダー
    • イベント
    • 記念
    • NEW
    • フルオーダー
    • 子供用
    • 祭り
    • NEW
    • フルオーダー
    • 商店街
    • 祭り
    • NEW
    • セミオーダー
    • イベント
    • ユニフォーム
    • フルオーダー
    • イベント
    • アイドル
    • セミオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • 飲食店
    • セミオーダー
    • 店舗イベント
    • セミオーダー
    • 夏祭り
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • フェス
    • セミオーダー
    • イベント
    • セミオーダー
    • 展示会
    • フルオーダー
    • 結婚式の二次会イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • 記念
    • ウェディング
    • セミオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • アイドル
    • 聖誕祭
    • フルオーダー
    • ユニフォーム
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • ユニフォーム
    • セミオーダー
    • イベント
    • セミオーダー
    • イベント
    • ユニフォーム
    • フルオーダー
    • 再現
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • 祭り
    • セミオーダー
    • 結婚式
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • 祭り
    • 再現
    • フルオーダー
    • イベント
    • フルオーダー
    • イベント
    • 記念
    • 祭り
    • セミオーダー
    • イベント
    • アイドル
    • フルオーダー
    • イベント
    • セミオーダー
    • 記念
    • フルオーダー
    • イベント
    • ユニフォーム
    • フルオーダー
    • イベント
    • ユニフォーム
見積りまでガイド
オリジナル情報について
本格か簡易で法被を選ぶ
法被製作の種類から選ぶ
使用シーンから選ぶ
法被の種類から選ぶ
会社情報
法被の雑学